News祝☆小澤征爾さん&SKFOがグラミー賞「BEST OPERA RECORDING」を受賞! アメリカの音楽界で最も権威があるとされている「グラミー賞」の授賞式が、2月15日にロサンゼルスで行われ、日本を代表する指揮者の一人、小澤征爾さんが指揮をしたCD「ラヴェル/歌劇〈こどもと魔法〉」が、「ベスト・オペラ・レコーディング賞」を受賞...2016.02.19News
CD&DVDデヴィッド・ボウイのナレーションでプロコフィエフ「ピーターと狼」を聴く 2016年1月10日、デヴィッド・ボウイが天に召されました(享年69)。癌と闘った18ヶ月。家族に見守られながらあちらの世界に旅立たれたそうです。 心からご冥福をお祈りいたします(合掌)。 デヴィッド・ボウイ(2002.8.8、(c)...2016.01.20CD&DVDNews
News偉大なピアニスト、アルド・チッコリーニさん亡くなる 偉大なるピアニスト、アルド・チッコリーニ(Aldo Ciccolini )さんが、(2015年)2月1日に、パリ郊外のご自宅で亡くなられたそうです。心からご冥福をお祈りします。(合掌)チッコリーニさんは、1925年イタリア・ナポリの生まれ。...2015.02.02News
News【訃報】偉大なる指揮者マゼール氏が急逝! 世界的な指揮者、そして作曲家でもあったロリン・マゼール(Lorin Maazel)氏が7月13日、肺炎による合併症のため米バージニア州キャッスルトンの自宅で死去。享年84。 マゼール氏は、1930年3月6日、パリ近郊生まれの米国人。5歳から...2014.07.14News
Newsアンドラーシュ・シフが Knight(ナイト)の爵位を授与! 実は、ずっと不思議に思っていたことがあるのです。 サイモン・ラトル(指揮者)って、どうしてサー・サイモン・ラトルって言われるのだろうって…(笑)。 このサー(Sir)というのは、敬称で、実はナイト爵じゃないとつけられないものだということを...2014.06.27News
News小澤征爾さんが… 年が明けてこちらでは初めてのブログアップというのに、ご挨拶もなくこんな記事から始めてしまう私をお許しください。(喪中だし…)小澤征爾さんはここで私が説明するまでもないほど、有名な日本の偉大なる指揮者(1935年9月1日生まれ。ウィーン国立歌...2010.01.07News
News事業仕分けとクラシック音楽 いろいろ波紋を呼んでいる「事業仕分け」。あちらこちらの無駄なうみを出す上では良いたたき台となっていると感じます。ただ、100%これらの方針が正しいかというと、そうではないですよね。これは蓮舫さんもおっしゃられておりました。これを機会に反省点...2009.12.14News
Newsノーベル平和賞受賞のオバマさんのCD オバマ大統領が「ノーベル平和賞」を取られたそうで、アメリカ国内の反応は様々なようですが。 私は結構オバマさんのことは好きだけれど、本当に「平和賞」に該当する人なのかまではよく知りません(笑)。イメージ的には平和を目指している人のように思うか...2009.10.11News
CD&DVDラローチャおばあちゃんを悼む 2003年に80歳だったアリシア・デ・ラローチャさんが惜しまれながらピアニストを引退されました。そして先日(2009年9月25日)、スペイン・バルセロナで天に召されたというニュースを聞きました。享年86。 このニュースを聞いた時、なん...2009.10.02CD&DVDNews
Newsニュース2題〜日本人指揮者の活躍ぶり 指揮者の大植英次さんが、ドイツのニーダーザクセン州功労勲章・一等功労十字章を受章したそうです。 「受章理由は、ニーダーザクセン州におき、音楽を通して教育や文化に貢献し、様々な活動を通し州民に心のゆとりを与えることに貢献したことです。このコ...2009.06.20News