本日9月6日、北海道に住む私の両親が金婚式を迎えました。
今年は天皇皇后両陛下も4月に金婚式迎えられたことも記憶に新しいですね♪

プレゼントをずっと考えていたのだけれど…結局思い浮かばず、メッセージだけ送っておきましたが。これからでも何か記念になる物、こと、考えてみたいと思っています。
今ちょっと考えているのは、2人のそれぞれの写真を送ってもらって、何か別の形のアルバムに作り替えてあげることとか…。

本当は一緒に美味しいものを食べに行ったり、旅行に行くことも考えたかったのだけれど、父が入院中で動ける状態じゃないので(メッセージには良くなったら行こうね! と提案しておきましたが)。
何かいい贈り物のアイデアありませんかね?
両親は、少なくとも私が自宅にいた高校生までは毎日大声で怒鳴りあっての喧嘩が続いたり、超うるさくて1日も早く家を出たいと思っていたけれど(苦笑)、それでも50年も連れ添ってきたというのは、やっぱり凄いことだと思います。
ガブリエル・マリー/「金婚式」
さて、「金婚式」というタイトルの曲がクラシック音楽にもあります♪
フランスの作曲家、ガブリエル・マリー(1852〜1928)という人が作った曲。昔は小学校の音楽の教科書にも載っていたような記憶がうっすらと残っていますが。この曲は、管弦楽、ピアノ・ソロ、ヴァイオリン・ソロなど、アレンジも含めいろいろなヴァージョンでの楽譜や演奏がありますが、マリーの有名な曲って、おそらくこの1曲だけだと思います。
♪ラ〜ミ・ミ・ミ・ミファミ〜レ・ミ・ファ〜…♪
という一度聴いたらついつい口ずさんでしまうような単純な旋律が親しみやすさに繋がっていると思います。だけど子どもの頃は短調で始まるこの曲に対して「お祝いなのに…」と思ったことを思い出します(笑)。50年という長い時間は様々なことがあるからなのかも…と今になって、何となくそんな風に解釈しています。
けれど、途中にはちゃんとお祝いの「ファンファーレ」も登場したりするんですよね。改めて今日はこの「金婚式」を聴いてみたいななんて思っています。
実はこの時代のフランスの作曲家を並べてみると結構面白いお話が出てきそうなのですが、本日「3倍モード」の仕事中(今週は土日なし)の身ゆえ、そこまで調べることも書くことも出来ず…。簡単ながら、両親に敬意を表するということで、気持ちだけ記事にしてみました。大急ぎでおしまいでございます♪ またね〜☆
おっと…!!
大事なことを書き忘れるところでした。
「お父さん、お母さん、おめでとうございます。これからも、2人の背中を見ていきますので、長生きしてくださいね♪」
「金婚式」の曲が収録されているご紹介したいCDは、ちょっと渋めです(笑)。
(タワーレコードさんの商品ページに飛びます)↓
日本のクラシック音楽界を作ってこられた女性の一人、ヴァイオリニストの諏訪根自子(すわ・ねじこ)さんが演奏されている小品集となります。録音年は[1933-35年]名曲揃いなので、クラシック音楽初心者でも聴きやすい構成になっているので、オススメです!
コメント
こんばんは~!
お父様、お母様の金婚式、おめでとうございま~す。
心がけの良いお嬢様をもって、お幸せですね。
うちの家内がよく言うのですが、子供は娘に限るって。
うちはみんな男の子なので、役に立たないそうですよ。
お祝いは、ご兄弟がいらっしゃるなら、出し合って、ちょっとした旅行なんかどうかなー、と思います。
仕事の合間に、これだけ書けるとは(スゴ)
お祝いに、結婚した年の「ワイン」等が良いと思うけど、
お父上様は、入院中だから無理だよね。
うさうさの優しいメッセージだけで嬉しいと思うよ(^_^)
ご両親の金婚式 おめでとうございまーす!!
マリー作曲の「金婚式」知ってますよ^^
私もお祝いの曲なのに暗い曲だなぁ…って子供ながらに思っていました。うささんの言うように50年は本当に色んなことを乗り越えての金婚式なんですよね~
私もまだ半分にもきていませんが、夫婦で健康に金婚式が迎えられるよう頑張りたいですね^^
>sigさん
おはようございます♪
ありがとうございます☆ 我が家は、私はもう親元から遠いところに住んでいるので、弟夫妻に親のことをまかせっぱなしで、よく怒られていますが(汗)。最近は男の子の方が面倒見が良いという説もありますので、きっと大丈夫ですよ^^
父が入院中なので、旅行はちょっと無理そうなんですよね。そこまで回復してくれたら…と思ってはいるのですが。
それから、「発明」のとても丁寧なレスありがとうございました♪ おかげさまで、ぐっすり眠れました(笑)。
>ゆみちゃんセンセ
入力作業は仕事の合間だけれど、往復の電車の中とかで頭の中でおおよそまとめるから^^
これは、一実師匠に教わった技でございます♪ 頭の中でいろいろなことをまとめて一気に入力されるとおっしゃられていましたし、実際に一度見せていただいたこともありましたよん(謎)!
文字打ちは私の得意分野だし♪ 1時間で最低でも6000〜調子の良い時で10000文字くらいの入力が可能でございます☆お指のリハビリになっていると信じたいですわん。
父親は今アルコールも一切無理だし、食べ物も流動食じゃないと喉を通らないから…。いろいろ難しいです。。。(しかも口から物を入れることをかなり嫌がっているらしいのです…)
>フレンドリー2009さん
ありがとうございまーす♪
やっぱり、子供の頃に「金婚式」を理解するのは難しいってことでしょうかね〜(笑)。この曲を授業で受けた時に、先生がなんて解説していたっけなぁ〜なんて考えても、全く思い出せない私でございまして…。曲のインパクトはそれなりにあるから覚えていたのですけれど…。最近、この曲の入っているCDというのもかなり少ないようです。レコードの時代だと、結構小曲であっちやこっちに入っていたんですけれどね。ピアノ・ソロは全音のピアノ・ピースでも出ているようですね♪ 最近このテの楽譜は買ったことがないけれど、昔ABCDというランクづけがあったのは今でもあるのでしょうか?
ご両親の金婚式、おめでとうございます。
マリーの「金婚式」は、私も子どもの頃は、お祝いなのに短調の曲っていうのがどうもよく理解できなかったのですが、曲の途中で長調に変わるあたりが華やかで好きでしたよ。
この途中で明るい感じの曲に変わるところが、いろんな苦労を経験した後の幸せが表現されているようで、逆に「金婚式」らしさが出てるような気がします。
お祝いに、「金婚式」をピアノで演奏したテープを贈るというのも、ステキかもしれませんね。
ご両親の金婚式おめでとうございます。
やはりフォトブックはいいらしいですよ。
出来れば 大判で 軽めが良いと聞きました。
お二人だけでなくお孫さんがいらっしゃればその写真もいいですね。
金婚式おめでとうございます^^
アルバムはいい記念になりそうー。
今、いろんなサービスがありますもんねー。
きっと喜ばれると思います^^
金婚式おめでとうございます。
プレゼントは悩みますよね。
確かにアルバムはいい記念になりますね。
>die_katzeさん
ありがとうございます♪
マリーの「金婚式」確かにいろいろな苦労を経験した後の幸せが表現されているように感じますね♪
ピアノのテープとても良い案ですね☆ だけど、私、ピアノは最近全然触っていないので、弾けるかどうか怪しいです(苦笑)。というか、楽譜を購入するところから始めるとなると、年内は無理になるかも〜(汗)。
>デルフィニウムさん
ありがとうございます♪
「フォトブック」と言う響きがなんだかオシャレに聞えますね(笑)。紙の昔の重たいアルバムじゃなくて、「電子フォトアルバム」だと、入院している父もベッドで楽に眺められるかもしれませんよね。大判で軽め!! これは絶対条件ですね♪
>ikukoさん
ありがとうございます♪
アルバムって1枚1枚貼り付けて周りに何か書いていこうかなとか思っていたけれど…。確かにサービスを利用するというテもありですね(笑)。電子系のフォトアルバムも有りだと思うし。スキャナー大会でも開催しようかな^^
>明さん
ありがとうございます♪
やっぱり、アルバムで良いでしょうか…? ちょっと皆さんから後押しされてやる気になってきました(笑)。労力は一番かかりそうなんですけれどね。軽くて見やすくて…その辺で考えてみようかな。
我が家の場合、両親も息子たちもまったく気づくことなく通り過ぎてしまいました。親不孝ですね。
金婚式ですか。すばらしいですね!
おふたりそろって、無事に金婚式を迎え、
かつ娘さんに祝ってもらえるなんて、なんて幸せなご夫婦でしょう!
気持ちだけで充分お喜びになると思いますが、
マリーの金婚式のCDwithうささんのメッセージなんて
どうでしょう?
いやー、いい話を聞かせてもらいましたー。
> Operaghost2008 さん
私もこれまで気付くことなく通り過ぎてきました。
金婚式を過ぎると5年後の55周年にはエメラルド婚式、60周年だとダイヤモンド婚式、75周年にはプラチナ婚式なんてチャンスがあるみたいですから♪ そのときは是非気付いてあげてくださいませ^^
>chicoryさん
50年というと、長い年月ですよね。私たち夫婦は昨年結婚したので、50年後はちょっとこの世にいるかどうか…という次元ですから(汗)。自分には出来なかったことを親はやっていると思うと、親ってなかなか越えられない存在なんだなぁ〜なんて、越えたつもりでいたのに(笑)。マリーの金婚式のCD、良いかもしれませんね♪ 上記でご紹介したギトリスさんのはとても評判もよいし、ギトリスさん自身長生きされて活躍していらっしゃる方だから、最適かもしれません♪
こんにちは~ぷは~×ぷは~
ご無沙汰してま~す^^
ご両親の金婚式 おめでとうございます
素敵なお話に気持ちが暖かくなりました
アルバムのプレゼントもいいですね^^
ご家族の歴史がアルバムに凝縮されるんですもんね♪
素敵~☆また、決まったら教えて下さいね^^
最近なかなかお邪魔できなくって
ごめんなさい!コメントもいつもありがとうございます^^
ぼのぼの購入なさったのですね^^
ワタシも購入してみようかな~☆
道後温泉!>一生に一度
ホントです?生まれも育ちも松山なので
地元の良さがあまり分からないような・・・
今度、道後温泉内の写真を(浴場以外のだぷ~)
撮ってきますね~☆
あと、手を褒めていただいて(以前もですね)
ありがとうございます^^
初めて褒められちゃった^^
上機嫌なの(笑)ぷは~☆
>りんたまごっちさん
ぷは〜☆
ありがとうございます♪ アルバムだとかなり労力がかかりそうなのと、母親に入院している父にアルバムを持って行ったら? なんてアイデアをあげちゃったから、私が改めて作ってもあまり感動がないかもしれないかも状態になっちゃった(笑)。
道後温泉のアップ楽しみにしていますね♪
りんたまごっちさんの手はホントにきれい〜☆ ぷは〜☆うらやましぃわ〜♪