PR

プレミアムロールケーキのお供にこの曲を

やっと買えましたよ〜☆
発売日に3件のローソンに行ってみたんですけれど、全て売切れだったのです。
そうなってくると絶対に食べてみたいと思うじゃないですか!
えっ?! なんのことかって?

ローソンのデザート「Uchi Cafe SWEETS」〈プレミアム・シリーズ〉第5弾の「プレミアムチョコロール」のことです!

世界最大手「バリーカレボー社」(チューリヒを本拠地に 26 か国で40 ヶ所以上の生産工場を稼働している会社)の最高級チョコを使用しているっていうんですもの。

やっぱり…!! 美味しい〜〜〜☆ クリームも想像していた以上に美味しい!

ということで、もぐもぐタイムのお供(BGM)に選んだのは、

モーツァルト:ディヴェルティメント K.136!

この曲はモーツァルトが16歳の時に作った曲です。原曲は弦楽四重奏[カルテット=第1ヴァイオリン、第2ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロという楽器の構成]ですが、小さなオーケストラくらいの人数で演奏されることもあります。

「ディヴェルティメント」というのは、「嬉遊曲」と訳されることが多く、「気晴らし」「楽しみ」などという語源からきたそうです。文字通り楽しい曲想が特徴で、形式は比較的自由なようです。主に貴族たちが食卓を囲んだり、遊んだりした時のBGMとして流れる室内で聴く曲のことをさしていたようです。

今回の「プレミアムロールケーキ」はまさに貴族の食卓のイメージです(笑)!

中身のクリームはとても爽やかでふわっととろける感触。弦楽器の軽やかさ、瑞々しさととても類似している気がします。

そして、カルテット(弦楽四重奏)はソロと違い、お互いの呼吸を合わせて、調和が大切! 例えばヴァイオリンだけが強すぎたりすると美しいハーモニーは生まれません。この「プレミアムロールケーキ」もチョコの味とクリームの味、そしてチョコのスポンジ部分がほどよいハーモニーを醸し出しているようです^^