訃報です。
2009年7月21日18時15分、世界的な指揮者として知られている若杉弘さんが、東京都内の病院で多臓器不全のため亡くなられました。享年74。
若杉さんは昭和10(1935)年5月31日、東京生まれ。9月1日生まれの小澤征爾さんと同じ年齢ですが、若杉さんは若い頃から「オペラ」指揮者を目指され、日本の音楽界に「オペラ」の楽しさをたくさん伝えてくださった方でした。
ここ数年は新国立劇場オペラ芸術監督を務められ、2009/2010シーズンは自分の任期の総仕上げのシーズンと、おっしゃられていたようです。この6月に予定されていた「修禅寺物語」も結局振ることが出来ず、外山雄三さんに委ねられていらっしゃったので、もしかすると病気が大変なのかしら…と思っていた矢先のことでした。心よりご冥福をお祈りいたします。合掌。
コメント
僕はアセロラドリンクをぐいぐい。
後は、アイスミルクティをぐいぐい。!(^^)!
夏と言えばやはりビールでしょう。一年中飲みまくってますが・・・
キンキンに冷やした麦茶です(*^_^*)
ちょっとした気遣いが嬉しい時ってありますよね。
私は夏はコーヒーかなぁ?
大好きなんですよね。
すごーい。サワードリンク、作っていただけたのですねー。
うれしいです。
壊滅的に暑くなると、ごくごく飲める麦茶が活躍しますが、
酸っぱいものは体にいいらしいので。。。
真夏でも、あまり体を冷やさない方がいいらしいので(特に女性は)、
冒頭のように温かいお茶というのもいいかもしれませんね。
お父様、早くよくなられるといいですね!
最近、日本のクラシック業界には、明るいニュースが多くて嬉しいですね。
ぽち。
クラシックの歌系にも明るい話題がありますように~。
とっても素敵な急須☆いいですね〜♪
そしてご紹介ありがとうございます^○^
お茶は・・・日常茶飯事として頂くコトもあり
それでいて おもてなしの場面で登場することもありと
本当に奥が深い面もありますよね☆
お父様のお言葉、グッときました☆
>こうちゃん
アセロラドリンクもいいですね〜♪ 実はアセロラって、レモンよりもビタミン成分が高いとか…!!
ミルクティの色って結構好きなんですよ。微妙な配合色のようで(笑)。
>Operaghostさん
もっちろん麦酒は最高でしょうねぇ〜。ただ、昼間っからはちょっとさすがに飲めないかな(笑)。お風呂上がりのぷっは〜は極楽極楽☆
>父ちゃんさん
キンキンに冷やした
というのがポイント高いかもしれませんね! お茶系は後味さっぱりなので、私も麦茶も好きです♪
>明さん
そうそう。本当にちょっとしたことなんですけれど。しかも、今時は結構やっているような技(冷蔵庫にグラス)なんですけれどね。昔はあまり普及されていなかったみたい。コーヒー私も好きです☆
> chicory さん
事後報告ですみませ〜〜ん。勝手に名前出しちゃって、リンク貼っています。お許しくださいませ(汗)。
サワードリンク、おかげさまで、とてもツボにハマリました♪ 飲んでいて元気になりそうな気がして、今度は何で作ろうか思案中です。
父のことを気遣ってくださるコメントまで、ありがとうございます☆(感動〜♪)
>operaviewさん
ホント、最近、クラシック業界に素敵な風が吹きまくりですよね!! すごく元気がもらえるニュースばかりなので、本当に嬉しいです。歌系の方たちも、日本人はどんどん力をつけてきていらっしゃるから、きっと何か飛び込んでくるはず!! と信じています♪
>お茶屋さん
こちらもまたっっっ、事後報告でごめんなさい。一度メールしてからの方がいいかな…とも思ったのですが、一度もまだメールしたことないし…(笑)、緊張して出せませんでした。
なんかお茶屋さんのページを拝見させていただいて、ちょっと目覚めたところがありまして(笑)。ホントに奥が深いですよね。これからも更新楽しみにしていますね!
うささんのオススメ、どれも沁みましたv
クラシックのお話も、沢山聞かせてくださいね♪
こんにちは。
冒頭の宣伝文句を読んで、急に温かいお茶が飲みたくなりました。
うささんは、文章がお上手ですね。
そして、お父様が感動されたというお茶。
このお話で、どんな上等なお茶も、もてなしの心がこもったお茶にはかなわないんだなあと思いました。
樫本さん、すごいですよね。
いつか、ベルリンフィルも聴きに行ってみたいものです。
私もサワードリンク、梅で作りました。おいしいです!
毎日飲んでます。
お茶の話、すてきですね。
お父様、良くなりますように。
>ぴんくまさん
何か心にひっかかることが一つでも書けていたら、とても嬉しいです。そういう文章って難しいですよね…。でも、ぴんくまさんの文章は人の心を動かすくらいの力があると思います。だから目標にさせていただきたいです☆
クラシックネタも情報があれば、出来るだけアップ頑張りますね♪
>die_katzeさん
私はお茶屋さんのページに行くといつも美味しいお茶が飲みたくなります(笑)。文章はかなり稚拙でお恥ずかしい限り(大汗)。。。でも、目指したいのは何かちょっとでも人の心に残るようなことを書くことかもしれません♪
なんでもそうだと思いますが、心がこもっているものって、「プライスレス」というCMがあるくらい、きっとどんな高価な物でもかなわないのかもしれませんね。
ただ今回のお話はそこまでのレベルではないかもしれませんがっっ(笑)。
>きこじじさん
>樫本さん、すごいですよね。
そうなんですよ〜〜! 本当に快挙!! いや〜びっくりものです! 以前、清水直子さん(ヴィオラ奏者)がやっぱりベルリン・フィルの首席になられた時も「をををををを…!!!」という感じでしたが、樫本さんは30歳という若さでということもありますよね。私もまだベルリン・フィルの生演奏って聴いたことないんです。行ってみたいですね!
サワードリンク、美味しいですよね! 私も教わってよかったです☆
お気遣いの言葉ありがとうございます♪
去年からお茶屋さんの涼煎茶をいただいてます。
簡単で美味しくとてもいい飲み物ですねー^^
亡き父との会話で感動した記憶はありませんが、
最近夢に出るようになりました。相変わらずの
のんべえキャラでね。お互いに話足りなかったんだなぁ^^
>mau-mauuさん
お茶屋さんのところで冷茶を調達されていらっしゃるんですね。私も今度頼んでみようかと考え中です♪
お父様と夢の中で対話されているなんて、素敵なことですね! きっといくら話しても話し足りないんだろうな…。ちなみにうちの父ものんべえキャラです。といっても今は病気で全く飲めないみたいなんだけれど…。