Breaktimeお酒とクラシック音楽とのご縁☆ モーツァルトの音楽の活用法というのはあちらこちらに波及しているようで、あら、こんなところでも…? と、思いがけず遭遇してしまうことがあります。 「日本酒」の酒造さんたちの間でもモーツァルトが随分前から注目されているようですね。モーツァルト...2009.11.10Breaktime
CD&DVDお誘い〜内藤晃さんのピアノ・リサイタル しんしんと降り積もる雪の夜は辺りが静寂に包まれる。暖かい暖炉のそばでぼんやりと窓から外を眺めている…。北国育ちの私は何故だかそんな光景を思い浮かべながら、ショバンを聴いていた。音楽を聴いているのに、とても静かなのだ。こういうショバンに出会っ...2009.11.09CD&DVDconcert
composerピアノ連弾練習中☆ハチャトゥリアン「仮面舞踏会」 〈私信です〉昨日、8月以来(その時のブログはコレ→「れ・ん・だ・ん」〜考え中〜」☆)2ヶ月ぶりに連弾のお練習のために、相方のゆみちゃんセンセ宅にお邪魔いたしました。(夫も一緒に)2009.10.25composer
CD&DVD星の音楽をクラシックで探すと♪ 昨晩あたりから、オリオン座流星群が見えるようで、天文好きの人にはウキウキの期間のようですね♪オリオン座流星群の速報画像=撮影:佐藤幹哉さん(国立天文台)、観測地:山梨県鳴沢村(10月20日1時41分・画像の一部をトリミング)来年も見られると...2009.10.20CD&DVD
Newsノーベル平和賞受賞のオバマさんのCD オバマ大統領が「ノーベル平和賞」を取られたそうで、アメリカ国内の反応は様々なようですが。 私は結構オバマさんのことは好きだけれど、本当に「平和賞」に該当する人なのかまではよく知りません(笑)。イメージ的には平和を目指している人のように思うか...2009.10.11News
Breaktime究極のアンサンブルを目指して〜浅田真央ちゃんに期待! アンサンブルって、人と合わせて弾く、つまり、相手を思いやって相手の音楽を汲み取って(ある程度自分を押さえて)弾くのが美徳であり、醍醐味なんだと以前は思っていた私。何故「以前」かというと、ある時、マルタ・アルゲリッチ(1941~ アルゼンチン...2009.10.10Breaktime
Breaktime月を見ながら聴きたい1枚 今宵は中秋の名月。 見えるかな…。 夜が少しずつ長くなってきたね。 静かに月を眺めていたい夜は、 何故かいつも アチュカロさんの 「la nuit」を そっと…引っ張り出している。 大好きな スクリャービンの 左手のための プレリュードと...2009.10.03BreaktimeCD&DVD
CD&DVDラローチャおばあちゃんを悼む 2003年に80歳だったアリシア・デ・ラローチャさんが惜しまれながらピアニストを引退されました。そして先日(2009年9月25日)、スペイン・バルセロナで天に召されたというニュースを聞きました。享年86。 このニュースを聞いた時、なん...2009.10.02CD&DVDNews
Information清らかな音2〜まもなく開幕! 2016年の東京五輪招致アピールのため、10月2日にデンマークのコペンハーゲンで開かれる「国際オリンピック委員会(IOC)総会」に鳩山由紀夫首相が出席すると発表されたことが大きな話題になっていますね♪ オリンピックといえば、来年2010年...2009.09.28Information
CD&DVD「トムとジェリー」とクラシック音楽 Part 2 「ワルツの王様」 (アカデミー賞受賞作品) 現存した作曲家のヨハン・シュトラウス2世(以下J.シュトラウス)家が舞台になるこの「ワルツの王様」。 ヨハン・シュトラウス2世=1825~1899、オーストリアの作曲家・指揮者・ヴァイオリ...2009.09.24CD&DVD