CD&DVD アルゲリッチの支援!東日本復興支援チャリティCD発売! 東日本大震災において、犠牲になられた方々に哀悼の意を表しますと共に、被災された皆様、また今なお原発等で避難されていらっしゃる皆様に心からお見舞い申し上げます。一日も早い復興を心よりお祈りしております。久々のクラシック帳の更新になります。●音... 2011.05.10 CD&DVDconcert
concert 芸術の秋~内藤晃さんのピアノ・リサイタル 彼のコンサートを聴くのは3回目かな。中学の頃から知っているので、以前は身内感覚で「大丈夫かしら…」とめちゃくちゃドキドキしてその出番を待っていたものですが(といっても演奏が始まると思いっきり惹き込まれそんなドキドキ感もすぐに忘れるのですが)... 2010.11.23 concert
News 小澤征爾さんがウィーン・フィルより「名誉団員」の称号を! 世界の最高峰のオーケストラ「ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団」がいよいよ今年もやってきました。一昨日、日本に到着し、昨日「ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン 2010」の初日がサントリーホールにて行なわれ、その後の「歓迎... 2010.11.02 News
Breaktime 芸術の拡がり〜日比谷花壇のトップデザイナーたちによるインスピレーション 大変ご無沙汰してしまいました。みなさまお元気でいらっしゃいますか〜??本日は絵と音楽とそして…!今さらながら知ったこと…。それは画家「マルク・シャガール」という人、オペラやバレエの背景などにもずいぶん携わっていたということで、ラフマニノフの... 2010.09.07 Breaktime
Book 牛河氏が聴いたシベリウスのヴァイオリン協奏曲〜「1Q84」Book3 より 今更…ではありますが、「1Q84」のBook3をやっと読み終えて(間に割り込みで読まなければいけない本がどんとこさ入ってきたものですからっっっ)、この記事を書くに至りました(苦笑)。村上春樹氏の長編「1Q84」のBook3を開かれた方ならま... 2010.06.05 BookCD&DVDcomposer
concert ポゴレリッチのコンサート2010年 (本日のブログ内容はかなりオタク的な上に説明などない不親切な内容ゆえ、一般の方はスルーで構いません。(ぺこり))私が年をとったからだろうか…。それともポゴレリッチが年を取ったからだろうか…。きっとどちらもなんだろうな…。 2010.05.07 concert
Breaktime トマレピ「豚肉ともやしのうま辛トマト炒め」のお供にグラナドス 昨日の女子フィギュアスケートの興奮いまだ醒めやらぬという感じですが…。ここまで興奮したオリンピックは生まれて初めてかも。しかも私にとって異例なことに、女子フィギュアの始まる前日から何だか緊張してドキドキしていたの(笑)。日本勢の3人はよく頑... 2010.02.27 Breaktime
Book にゃんこの本(わんこの本)をめくるときのお供にフォーレのドリーはいかが? 最近のお気に入りの本は、「まこと一緒に英語を学んでみませんか?」(発行所:株式会社アルク)という英語を学ぶことができる、にゃんこの本でございまして。ちょいとぶちゃいくな感じがとてもかわいい「まこちゃん」という名前のにゃんこが案内してくれる本... 2010.02.23 BookBreaktime
Breaktime プレミアムロールケーキのお供にこの曲を やっと買えましたよ〜☆発売日に3件のローソンに行ってみたんですけれど、全て売切れだったのです。そうなってくると絶対に食べてみたいと思うじゃないですか!えっ?! なんのことかって?ローソンのデザート「Uchi Cafe SWEETS」〈プレミ... 2010.02.13 Breaktime
Breaktime チョン・ミョンフンの「幸せの食卓」☆作ってみました☆ 出版されたのはもう3年以上も前なのですが、ずっと気になっていた本をついに購入してしまいました(ちょっと値段が高め設定に思えていたので買えなかったのですが…清水の舞台状態で…(笑))。タイトルがとっても素敵ですよね♪ これは音楽雑誌「音楽の友... 2010.01.18 Breaktime