Breaktime

Breaktime

真央ちゃんの演技を見てラフマニノフのピアノ協奏曲第2番を改めて聴きたくなりました♪

ソチ・オリンピックのフリースケートで見せてくれた浅田真央ちゃんの「最高の演技」。手に汗握りながら、「頑張れ!」「そうだ!」そんな声をかけながらテレビを見ていた人も多かったのではないでしょうか。自分の満足出来る演技をするということがどれほど大...
Art

フェルメール・イヤーだから聴きたい!『真珠の耳飾りの少女』をイメージしたアルバム「フィール・フェルメール クラシック」をiTuness Storeで購入しました♪

ついに始まりましたね!!「マウリッツハイス美術館展」6月30日〜9月17日 東京都美術館9月29日〜2013年1月6日 神戸市立博物館オランダの美術館からフェルメール、レンブラント、ルーベンスを始めとした17世紀の絵画コレクション! 楽しみ...
Breaktime

芸術の拡がり〜日比谷花壇のトップデザイナーたちによるインスピレーション

大変ご無沙汰してしまいました。みなさまお元気でいらっしゃいますか〜??本日は絵と音楽とそして…!今さらながら知ったこと…。それは画家「マルク・シャガール」という人、オペラやバレエの背景などにもずいぶん携わっていたということで、ラフマニノフの...
Breaktime

トマレピ「豚肉ともやしのうま辛トマト炒め」のお供にグラナドス

昨日の女子フィギュアスケートの興奮いまだ醒めやらぬという感じですが…。ここまで興奮したオリンピックは生まれて初めてかも。しかも私にとって異例なことに、女子フィギュアの始まる前日から何だか緊張してドキドキしていたの(笑)。日本勢の3人はよく頑...
Book

にゃんこの本(わんこの本)をめくるときのお供にフォーレのドリーはいかが?

最近のお気に入りの本は、「まこと一緒に英語を学んでみませんか?」(発行所:株式会社アルク)という英語を学ぶことができる、にゃんこの本でございまして。ちょいとぶちゃいくな感じがとてもかわいい「まこちゃん」という名前のにゃんこが案内してくれる本...
Breaktime

プレミアムロールケーキのお供にこの曲を

やっと買えましたよ〜☆発売日に3件のローソンに行ってみたんですけれど、全て売切れだったのです。そうなってくると絶対に食べてみたいと思うじゃないですか!えっ?! なんのことかって?ローソンのデザート「Uchi Cafe SWEETS」〈プレミ...
Breaktime

チョン・ミョンフンの「幸せの食卓」☆作ってみました☆

出版されたのはもう3年以上も前なのですが、ずっと気になっていた本をついに購入してしまいました(ちょっと値段が高め設定に思えていたので買えなかったのですが…清水の舞台状態で…(笑))。タイトルがとっても素敵ですよね♪ これは音楽雑誌「音楽の友...
Breaktime

お酒とクラシック音楽とのご縁☆

モーツァルトの音楽の活用法というのはあちらこちらに波及しているようで、あら、こんなところでも…? と、思いがけず遭遇してしまうことがあります。「日本酒」の酒造さんたちの間でもモーツァルトが随分前から注目されているようですね。モーツァルトの音...
Breaktime

究極のアンサンブルを目指して〜浅田真央ちゃんに期待!

アンサンブルって、人と合わせて弾く、つまり、相手を思いやって相手の音楽を汲み取って(ある程度自分を押さえて)弾くのが美徳であり、醍醐味なんだと以前は思っていた私。何故「以前」かというと、ある時、マルタ・アルゲリッチ(1941~ アルゼンチン...
Breaktime

月を見ながら聴きたい1枚

今宵は中秋の名月。見えるかな…。夜が少しずつ長くなってきたね。静かに月を眺めていたい夜は、何故かいつもアチュカロさんの「la nuit」をそっと…引っ張り出している。大好きなスクリャービンの左手のためのプレリュードとノクターンから始まるこの...